月次でリーダ会議をやっているのですが、自分の部署以外の社員とは
なかなか会う機会がないので。
昔いろいろ問題のあった子が
実際は感じのいい子であったり・・・
本当はいろいろな面子と話をしてみたいんですがね。
その後の懇親会では結構飲みましたね。
想定外だったんですが、
そのあとに少しダーツに行くことになってしまいました。
『THREE MONKEY'S CAFE』でした。
私は最近結構『競技思考』が強いので、
ダーツをするときにはきちんとダーツを投げ、フォームを気にして、
アレンジや戦略を考える。
普段の自分の腕をわかっているので、
思ったとおりにコントロールできないのが大変はがゆかったです。
カードをささずに1P 2Pの501を交互に投げる変則01と
『キャッスルボンバー』。
BULLに中々入らない。なんとか数回『LOW TON』が出た程度でした。
一緒に投げた某Pは
■飲んでいるからSTATSでないというのは言い訳にならない。
■自分はしらふでも飲んでいても同じ程度で投げられる。
しらふでもこの程度だったら悪いけれども、
しらふの私とは勝負にならないですね。
実際の話これだけ考え方に乖離がでると
一緒に投げる気にはならないですね。
まあとりあえずは付き合ったんで
当分は某Pと投げなくてもいいかと思います。
結局日の出酒場では本当に一杯のむぐらいになってしまって
ゆっくりできなかったですね。
そらまめ頼んだらめずらしく焼いたやつが出てきました。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿